Posted by
ayu on
0
0
今朝は雨降りだったので年末のメンテナンスをすることとしました
久しぶりに細かくチェックしていたらなんとチェーンステイとタイヤにそれぞれ穴が空いているではありませんか
先ずはチェーンステイの穴です
Φ 0.3mm くらいでしょうか

フレームまでいっちゃっているの?
恐る恐るテグスを差し込み確認したところ幸い塗装が剥離しているだけのようです
タッチアップペンで補修します

しっかり乾燥したら軽くコンパウンドでもかけましょう
次はタイヤの穴です

これはひどいですね
ケーシング?が覗いていますよ
タイヤ交換するとして今、注文したら明日(12/31)届くでしょうか?
初日の出ライドに間に合うでしょうか?
おじさんは今夜も憂鬱ですw
スポンサーサイト
Posted by
ayu on
0
0
年の瀬も押し迫った先日、防犯カメラが壊れた
暗視撮影できなくなったのだ

昼間は映るので赤外線ライトの故障と思われるがこれでは防犯カメラの役目が果たせない
というわけで新しいカメラを購入した
メーカー名もよく分からない中華製品だが届いたものはしっかりしている

「【2019最新版】防犯カメラ 屋外 監視カメラ wifi 300万画素 ネットワークカメラ ipカメラ ワイヤレス 双方向音声 wifi強化 暗視撮影 防水 SV3C」というものだが、どこからどこまでが製品名だw
早速セットアップする
先ずカメラを電源に繋ぎ、続いて我が家のネットにLANケーブルで接続する

次にスマホのアプリ「CamHi」を立ち上げ「カメラの追加」で「LAN内のカメラを検索」する

するとLANケーブルで接続しているカメラが出てくるのでこれを追加して更新する

続いてやはり「CamHi」の「カメラの設定」で我が家のWi-Fiに接続できるようパスワードなどを入力する
ここまでクリアできればLANケーブルを抜いてもWi-Fiで我が家のネットワークにつながるので、あとは取り付けするだけ
玄関の軒下に取り付けました

「動体検知アラーム」の「領域」と「感度」を上手に設定すれば敷地内への進入者があれば確実に捕捉できる

暗闇では赤外線ライトが点灯し防犯効果も期待できる

肝心の暗視撮影も非常に鮮明だ

これで安心して来年を迎えることができる
非常に満足度の高い年末のDIYでした