SoftBankの罠?
皆さん、おはようございます。最近の若者はインターネットを利用するのにスマホやタブレットを使い、PCを持っていない人も多いとか。ますます時代遅れになっていくおじさんです(笑)
さて、そんな自分は基本的にPC派(キーボード派)ですが、仕事の関係で個人所有のPCが使用できない日も多く、そんな日はこの4月から始めたブログの投稿やコメント管理などは、スマホで行わなくてはなりません。
使用しているスマホは2年前に導入したiPhone4でキャリアはソフトバンクですが、約半年、何とかこなしてきました。
ところが、11月に入った頃からでしょうか、iPhone4のインターネットへの接続具合が少〜し変化したような気がします。
具体的には、エリアによってはこれまでより速くつながるようになったのですが、一方では、アンテナマークは3〜4本しっかり立っているのに、なかなか繋がらないエリアが出てきたのです。
何があったんだ?
ちょうどこの頃、ソフトバンクの4G LTE化が始まったのですね。ひょっとしてSBは3G回線を犠牲にして4G LTE化を進めているのではないのだろうか。通信料が1,000円/月高くなるiPhone5に買い換えさせようという深謀遠慮か策略か。
機能的にはiPhone4で全然OKなのでiPhone5は予約していないのですが、これ以上繋がりにくくなるのであれば、ちょっと考えものです。ここ数日、スマホを使ったブログ管理に非常に苦労してます。
ということで、「あいつレスポンス悪りぃ」と感じられたとき、もちろんこちらの一方的な都合ではありますが、そんな事情もあるんだよ、ということを愚痴らせていただきました。
なお、上記内容は個人的な感想に基づく素人の想像・妄想レベルの話であり、下衆の勘ぐり、事実誤認である可能性も高いことを申し添えます。
自転車ネタじゃねぇ!と思った方も、クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村