逃げちゃダメだ!(笑)
皆さん、おはようございます。昨日の金曜ロードショーで、久しぶりに「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」が再?放送されましたね。実は「ヱヴァ」観たのは初めてのおじさんです(笑)
さて、今朝の名古屋はむちゃくちゃ良い天気でしたが、SHOROsの血の掟に従い、今朝の門限は8時半(泣)。ということで今日の朝練は日の出の20分前に出発です。
先ずは、今の季節の快適なウェアの確認レポートです。
今朝の名古屋は快晴、無風、最低気温は8℃でした。
ウェアは先週と同じで、上半身は夏用ジャージ(長袖)にコンプレッションインナー(長袖)+先日ユニクロで買ったウインドブレーカーで、下半身はコールドブラック&シームレス ビブ パンツ+日焼け防止用のレッグカバーです。
グローブはフィンガーカットタイプで、シューカバーはしてません。
6時、空が白々としてきました。玄関をでると、顔と指先が冷たい感じがしましたが、走り始めたら気になりません。むしろ、背中が汗ばんでます。コンプレッションインナー(長袖)まだ要らないんじゃね?
ということで、風さえなければ、一日の内、最も気温が低い時間帯でもまだまだウインドブレーカーだけで十分ですね。
さて、東山公園に向かう坂を上っていたら、後ろから大きなリュックを背負ったおじさん?ローディーがやってきました。これからロングライドに行くんでしょうかね。
それはさておき、追いつかれたのだから、当然自分より速いのでしょうが、それほどの差も感じなかったので、挨拶して5m位、後ろに付いて走り始めたところ、おじさん、ペースが乱されたのでしょうか?走りにくそうでした。迷惑だったのなら申し訳ありませんでした。
なぜ、後ろに付いたのか。それは、自分はヘタレなものですから一人で走っていると、いつの間にか、特に平坦路では息が乱れない程度のポタリングしているのですね。ところが人に付いていこうとすると、たいていの場合自分より速いので、必然的に頑張らないといけないのです(笑)
ほんとは一人で走っても頑張らないといけないのですけどね。逃げちゃダメだ!(笑)
そういう人は峠に行きなさい!と思った方も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村