祝・関西進出!
皆さん、おはようございます。日曜日は最高の天気でしたね。自転車を堪能された方も多いのではないでしょうか。SHOROsも走ってきましたよ〜
話は今を去ること数日前の夜。モリゾーさんから「日曜日、京都まで走るよ。一緒に行こう!」とメールが!
さすが、SHOROsの特攻隊長です。毎週、ライドを企画してくれます。先週の焼き芋ライドで痛めた膝が気になるものの、今回のルートは東海道本線沿い。いつでもルーラが使えます(笑)。ということで「参加しま〜す。ただし途中までね。」と返信。自分は今まで自転車で関西方面に出かけたことはありませんが賽は投げられました。
集合時間は耳を疑う午前4時(笑)
しかし、モリゾーさんもKTMさんも時間前に到着し、早速出発です。気合い入ってるねぇ〜
4:20です。西枇杷島のサークルKでトモロッチさんと合流です。
モリゾーさんに先導して貰い黙々と走ります。マニアックなルートを走るのでどこを走っているのかさっぱり分かりませんでしたが、馬飼大橋で木曽川を渡り、羽島大橋で長良川を渡り、大垣大橋で揖斐川を渡りました。6:15です。揖斐川を渡るあたりで東の空が明るくなってきました。
大垣の街中を通り抜ければ、約410年前に“天下分け目の決戦”が行われた関ヶ原です。7:30、関ヶ原古戦場に立ち寄ります。
残念ですが、トモロッチさんは所用のためここでお別れ。車も増えてきました。引き続き、お互い気を付けて走りましょう。
さて、その後はルート21と平行する中山道も走ってみます。
山を下れば、自分の感覚としては、いよいよ関西です。自転車人生初の関西進出を果たしましたよ。米原を通過して9:30に彦根城に着きました。
これで、犬山城に続き、国宝に指定されている4天守閣のうち2城に自転車で来ました。でも、残りの松本城と姫路城まで行くのはちょっと厳しいかな。彦根城を後にして、モリゾーさんとKTMさんはいよいよ京都に向かいます。自分も行きたい気持ちはあるのですが、今回はここまでということで、9:50、琵琶湖湖畔でお二人とお別れです。
さて、自分はこれから米原駅に向かいますが、その前に琵琶湖を背景に記念写真。10:00ジャスト。今日は風もないし最高の天気です。
この後、10:30に米原駅で「ルーラ」を唱え、昼過ぎに無事帰宅しました。祝・初関西進出!
走行距離:102.98km
走行時間:4時間35分
そこまで行ったなら京都まででしょ!と思った方も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村