トイレが恐い?
皆さんおはようございます。今日は少し補給について教えて下さい。ロードバイクに乗り始めてから、補給が大切だ、ハンガーノックを起こすと走れないなどの話しを聞いたのですが、一体どの位走る時のことでしょうか?もちろん水分補給はこまめに必要なことは実感として承知しています。分からないのは固形物なんですね。
たかだか40〜50km走る位で、途中、何か食べる人はいないですよね?自分の場合、まだ100km位しか走れないこともあり、基本的には水分補給しかしたことがないのです。と言うのも消化器系が強くないので、むしろ食べることによる体調不調を引き起こすことが恐いのです。しかしロングライドのためには食事も乗り越えなければならない壁ですよね。そんなことは自分で試せ、と言われるかもしれませんが、ハンガーノックとただ疲れ果てたのの違いをどのように見分けたらよいのでしょうか?
う〜ん、おじさんは今夜?も憂鬱
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト