街がスケートリンクに!
皆さん、おはようございます。月曜日ですね。また、週末まで自転車に乗れないおじさんです。
さて、昨日の日曜日の早朝、名古屋市内は氷点下でしたが快晴無風でしたので、いつもの八草コースを走ってこようと7時半頃に家を出発しました。しか〜し、東山動植物園辺りまでくると、昨夜の雪が、車の上に残っています。
星ヶ丘を過ぎた辺りの道路脇です。
日陰の歩道なんてこんな感じです。
路面も、所々、凍っていますね。日陰の路肩はこんな感じです。
タイヤから伝わる感触が、いつものアスファルト舗装から伝わるザラザラした感じではなく、白線の上を走っているような、スル〜ッと滑っている感触です。まるでスケートリンクです。白いのは塩カリですか?氷ですか?
路面の抵抗がほとんど感じられず、とても軽く走れるのですが、少しのことでグリップを失いそうで非常に怖いです。ハンドルとブレーキの操作には細心の注意が必要です。センターライン寄りに走れば、まだ良いのですが、後ろから車が来るので、そうムチャも出来ません。
これはヤバイ!この先、豊田市や瀬戸市まで行くと、さらに気温は下がるし…、ということで、落車するのが怖く、いつものコースをショートカットして、早々に引き返してきました。晴れてりゃ、走れるというものじゃないですね。反省反省。
判断が甘い!とお叱りの方も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト