最大心拍数?
皆さん、おはようございます。昨日(7/21)は、子供が初めての選挙権を行使しました。来春の成人の日を迎える前に大人になってしまったようで、複雑な気持ちのおじさんです。
さて、土曜日は、一日中、屋外で仕事だったので疲れ果ててしまい、「日曜日の朝練はサボっちゃおうかな」と思っていたら、そんな怠け心を見透かしたように、こーさんから「一緒に走りましょう」とお誘いが・・・
これはサボってはいられません。日曜日の朝5:00、千種郵便局前で待ち合わせです。お待たせしました〜
今日は、先日手に入れたGARMINで、八草コースにおける走行記録をとることにしましょう。一応、自分のホームコースということで、前を走らせて頂きます。いつものことながら、後ろから監視?されていると緊張しますね(笑)
風は比較的涼しかったのですが、この時間帯にしてはちょっと蒸し暑いかな。早速、広小路通りから東山通りを走ります。
最大心拍数が測りたいなと思い、モリコロパーク前の坂を頑張って上ったところ、最高184bpmです。茶臼山に上ったときと全く一緒です。う〜ん、偶然なのか、無意識にセーブしちゃっているのか、それともこれが最大なのか?
正直なところ、確かに頑張って上ってはいましたが、感覚的にはまだまだ全然追い込んでないような気がします。“血の味”しなかったし、別に視野も狭くならなかったし。まあ、引き続き今後の課題としましょう。
豊田市境でしばらく休憩した後、瀬戸へ抜けます。こーさんは、いつもはここから聖霊峠〜戸越峠〜小原〜日進〜守山と走っているそうです。距離といい坂道といい、とても真似できません。
その後は、いつもの通り瀬戸川〜矢田川沿いを走って、千代田橋手前でこーさんとお別れします。一緒に走って頂きどうもありがとうございました。おかげでサボらずに済みましたヨ。
------------------------------------------
本日の記録
距離: 40.70 km
平均気温: 27.4 °C
平均スピード: 25.8 km/h
最高速度: 56.1 km/h
平均心拍: 163 bpm
最高心拍: 184 bpm
平均ケイデンス: 76 rpm
最高ケイデンス: 113 rpm
最大心拍数計るの難しいね!と思う人も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村