かき氷を求めて!
皆さん、おはようございます。お盆休みの方もいらっしゃるでしょうが、おじさんは今日も明日も仕事です。
さて先日、「こう暑くちゃやりきれない。そうだ、かき氷を食べに行こう」と話がまとまり、娘と自転車で出かけることになりました。さすがにロードバイクじゃありません。ママチャリです。
目指したのは、名古屋市は東区泉にある「相生」です。このお店、なかなか有名なようで、営業は12時から19時までなのですが、いつも開店前の11時には行列ができ、それが閉店までとぎれることがありません。今回も20〜30mの行列ができていました。
お店の人の説明によれば1時間半ほど並ぶことになるようです。なんでわざわざ自分から苦労を背負い込むのかなぁと思う気持ちもありましたが、娘と一緒なら耐えられます(笑)
実際、暑くてキツイことはキツイのですが、二人でおしゃべりしていたら、いつの間にか先頭まで進みました。この感じ、何かに似てるなと思ったら、まさにヒルクライムじゃないですか(笑)
そんなこんなでようやく入店できました。娘は「宇治クリーム金時」、自分は「宇治ミルク金時」を注文し、待つこと十数分。ようやくご褒美が出てきましたヨ。
氷はあくまでもふんわりと、抹茶の香りも爽やかな、なかなか美味しいかき氷でしたが、きっと苦労して手に入れたからこそ、おいしさがワンランクアップに感じられたのでしょう。
冷静に考えれば、かき氷を食べるために1時間半並ぶことが妥当かは難しいところですが、自転車で峠を上ることにも意義があるように、これはこれでありでしょう。違うか(笑)
ちょっとだけ、いつもと違う午後でした。
かなり強引な展開!と思った人も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト