餅は餅屋
最近、どうもシフトが渋いです。シフトダウンする時、トップ側では良いのですが、ロー側ではスコッときれいにシフトダウンしなかったり、2段飛びしてしまったりするのです。これは自分の手には負えないなと、今日、ニコーさんで調整して貰うことにしました。
大津通を北進します。
県庁、名城公園の前を通り過ぎて到着です。
早速、スタンドに乗せられて色々チェックしてもらったのですが、ハンガーも曲がっていないし、テンションも適正のようです。
が、ここでいきなりワイヤーが外されました。そして、癖の付いていた箇所を丁寧に伸ばし、グリスを塗り直して再セット。どうやら、ワイヤーの動きが渋かったのが原因のようでした。
シフトアップはワイヤーを解放していくので良いのですが、シフトダウンはワイヤーを巻き上げていくので、ワイヤーの動きが渋いとシフトそのものに影響してしまうとのことでした。
その後、フレームのクリーニングまでして貰って、調整完了。
自分でメンテナンスすることも楽しいですが、いざというときはショップが頼りになりますね。
ニコーさん、ありがとうございました。
そのくらいは個人メンテナンスの範疇、と思った人もクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト