干物ライドで食べ過ぎたw
今日(12/13)は、shigarakiyakiさん企画の“ひものライド”です。
正確には“KTMさんリハビリライド”~KTMさんはひものが食べられるか~です。
これは面白そう、いや、美味しそう、というわけで参加させて頂きました。
朝の予報では、桑名の気温は6~9℃で、風速6~7mです。
まっ、大丈夫でしょう。
集合場所は「道の駅 立田ふれあいの里」です。
今日は、shigarakiyakiさん、KTMさん、masaさん、maaさん、Naoさん、こ~さん、こうぞうさん、そして自分の8名で走ります。よろしくお願いしま~す。
さて、リハビリ中のKTMさんはロッキーマウンテンのバイクで走り始めたのですが…
重い車重や太いタイヤのせいでしょうか、なかなか思うように走れないようです。
ということで、shigarakiyakiさんのロードバイクと交換します。
やっぱり、舗装路を走るのはロードバイクが一番楽なのかな?
その後は、調子良く巡航して、はい、「ひもの食堂」に到着です。
この店では、好きな干物を選んでオバチャンに渡すと…
定食にして出してくれるのです。
自分は初めてだったので、“お店の一番人気”と紹介されていたアジを選びました。
いや~、大きなアジです。これで850円也。
みなさん、思い思いのひもの定食を楽しんでいます。
さて、帰りは当然、向かい風w
でも、いつもと違ってしっかり補給したからでしょうか、なんとか頑張れます。
途中、桑名は九華公園脇の柿安に立ち寄ります。
どうやら、クリームパンがお目当てらしいのですが、さっきひもの定食食べたばかりじゃないですかぁ(^ ^;)
しかし、主体性のないおじさんは、周りに引きずられてしまいます。
はい、“プレミアム クリームパン”、買いましたよ。153円也。
ここからは川沿に北上します。遮るものもなく、向かい風も一段と厳しいです。
おっ、向こうに見えるのは「長良川河口堰」ですね。
伊勢大橋の途中から揖斐川と長良川の背割堤に下り、河口堰に上がります。
ゲートの巻き上げ室ですか、キノコのようなデザインが、なかなか圧巻です。
もちろん資料館でダムカードをゲットします。
さ、あとはこのまま堤防道路を真っ直ぐ走ってゴールを目指しますが、みぞれがパラつき始めました。
養老山脈も雪雲に覆われています。
それでも残りはあと数km。
必死に走ってなんとかゴール。
落車もパンクもなく、素敵なライドでした。
企画してくれたshigarakiyakiさん、一緒に走ってくれた皆さん、どうもありがとうございました。
走行距離 49.95km
しかし、いつも補給なしで走っている朝練と同じ位の距離しか走ってないのに、こんなに食べて良いんでしょうかwww
もちろん食べ過ぎ!と思った人も、クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村